学会シンポジウム情報を更新しました
第20回 学会シンポジウム2021
【オンライン会議システムによるシンポジウム】
個別最適な学びと協働的な学びにおける生活科・総合的学習(探究)の意義
今年の学会シンポジウムは「第20回」を迎えます。その記念すべきシンポジウムの内容は、今年1月の中教審答申「令和の日本型学校教育」で示された「個別最適な学びと協働的な学び」に焦点を当てて議論します。未だ収束が見えないコロナ禍の学校教育にあって個を生かす学びの本質とは。多様な他者と学び合う探究過程はどうあるべきか。これらを実現するための生活科・総合的学習(探究)が果たす役割や意義について、シンポジスト・参加者とともに考えを深めていくシンポジウムをお約束します。多くの皆様にご参加いただき、明日の生活科、総合的学習(探究)の在り方を追究しましょう。
【日 時】令和3年11月20日(土)13時30分~16時30分
【方 法】オンライン会議システム(Zoom)を活用したシンポジウム
【申 込】学会ホームページもしくは右記リンク(https://forms.gle/9JYvJmWrcFjhwEm99)
【申し込み締め切り】11月17日(水)までにお願い致します。
【申し込みから当日】当日までにメールにてZoomウエビナーに参加するためのURL、ID、パスコードをお知らせします。
詳しくは、シンポジウムのご案内(https://seikatsu-sougou.org/symposium/)をご覧ください。