せいかつか&そうごう 第10号 2003年


本学会のさらなる充実・発展を願って(布谷光俊)

特集T 生活科・総合的学習のカリキュラムづくり
・生活科の授業から始めるカリキュラムづくり(無藤隆)4
・総合的な学習におけるカリキュラムの編み直し−「O次案」から「n次案」の構築−(小林宏己)12
・子どもの生き生きとした姿が見られる生活科をめざして−おや?わくわく!もっと!!でつながる年間指導計画−(三堀仁)20
・自分を見つめ,自分に気づき,自分を変えるカリキュラムづくり−単元「君は社長だ!一流企業を作ろう」の学習を通して−(遠藤啓一・藤岡幸重・加藤玲子・武藤伸一)28
・1年Webbing学習「出会いを求めて」−一人一人の願いや思いを大切にしたカリキュラムづくり−(小川倫子)36

特集U 生活科・総合的学習の評価の考え方と方法
・生活科における学習の成立と評価(嶋野道弘)46
・総合的な学習における指導と評価の一体化,自己学習能力の向上及び外部への説明責任に向けた評価の実践(高浦勝義)54
・指導と評価の一体化をめざして−表現活動を通した実践−(小川聖子)62
・生活科の評価基準作成の意図とその考察−「みんなの桜台・栄町大はっけん」の事例をとおして−(寺崎千秋)70
・子どもの学び方と育ちを見取る(廣田始)78

自由稿
・生活科の影響性に関する事例研究−移行期の授業者の考察を含めて−(栗原敏枝・若手三喜雄・林信二郎)86
・セルフ・エスティーム(self-esteem)を育む「総合的な学習」の実践的研究(平田尚恵)94
・感じる出会いの活動と課題づくり−自然や人と共に過ごす授業実践から探る−(小野間正己・太田充)104

私の授業づくり
・体験を生かし,たくましく生きる力を青てる「総合的な学習の時間」のあり方−つくば市立九重小学校第4学年『みつけよう!わたしたちにできること』の実践より−(小島睦)112
・よりよい自分を実現しようとする子どもをめざして−第3学年『ひみつがいっぱい三の丸のお店』〜見たい!聞きたい!伝えたい!〜の実践より−(圓尾康子)116

日本生活科・総合的学習教育学会会則120
学会だより121
学会誌編集委員会投稿及び編集規定123
編集後記124



戻る