せいかつか 第6号 1999年


21世紀に生きる生活科の創造(奥井 智久)

特集T これからの生活科
・総合的学習の基礎・基本としての生活科-「識る子」を育てよう-(新富 康央) 
・心が動いたときの気持ちを共感して受け留めること-心が動き、気持ちを語れる子どもを育てる支援-(藤井 千春) 
・生活科における体験新プランについての一考察(池野 悟)
・子どもとともに合科・関連-学びと育ちの一体化をめざして-(中村 美和子) 

特集U 幼児教育から生活科・総合へ
・よりよい幼・小連携を探る-園児・児童の育ちを願って-(田山 文江・宮戸 てるみ・吉田 眞之介) 
・幼児教育から生活科・総合へ(加茂川 くるみ・宇留野 美恵子)
・生活科を軸にした幼保小教育連携のあり方-自分の内面の成長を自覚できる子供たちの育成を目指して-(栗原 正子・池田 美也子) 
・幼児教育から生活科、総合学習への課題-幼・小間での相互理解、連携、発展を考える-(布谷 光俊) 

特集V 生活科から「総合」への可能性を考える
・生活科の見通しと総合への可能性(無籐 隆)
・生活科は総合的な学習に何を提供するか(寺尾 慎一)
・生活科から、総合への可能性を考える(和田 信行)
・生活科から、総合性への可能性を考える(古田 和子)

自由稿
・生活科の発展としての総合的な学習の構想-小学校中・高学年への生活科の創設-(笠原 始) 
・他教科との関連を図った指導の工夫-子どもの意識の流れに沿った支援の在り方-(若手 三喜雄・杉江 順子・伊東 由美子岩切 美樹・野田 みつ子)
・豊かな体験を育む地域素材の教材化-「21世紀の森と広場」における探検活動を通して-(森 里美) 
・生活科教育における「総合」化の検討-平成8・9年度文部省生活科教育推進校の実践を中心に-(杉浦 英樹) 
・自分と家庭の人々とのかかわりを主体にした絵本と小学校生活科学習との関連性-先行体験としての幼稚園教育における絵本環境(2)-(高橋 俊之・木内 菜保子)

新しい授業の試み
・「自立への基礎」へ直結する「追究学習」-新しい学習指導法の提案-(松本 謙一)
・地域の自然と人々との触れ合いを生かした生活科-米作り活動を通して-(春木 祥子)
・羊とすごした1年半-長期動物飼育で子供が得たもの-(阿部 勉)

海外事情報告
・イギリスの小学校におけるトピックワーク(溝辺 和成・野上 智行)

日本生活科教育学会会則
学会だより
機関誌編集委員会投稿及び編集規定
編集後記



戻る